素人の園芸録

素人が園芸をしていく中の成長記録や使用機材の紹介をしていきます

夏型の多肉植物である『塊根植物』の置き場所を考える


最近は暑さも和らいですっかり秋になりましたね。秋になると春秋型の多肉植物が生育期に入るので多肉植物を管理している人は成長を楽しんでいると思います。私も春秋型の多肉植物をいくつか育てているので、その成長を楽しんでいます。

しかし、その横には置き場所を気を付けてあげなければならない植物たちもいます。

それは『塊根植物』です。彼らは夏型の多肉植物のため、寒さには弱い性質のものが多いです。種類にもよりますが気温が10℃を下回ったら気を付けてあげたほうがいいです。天気予報を見ると関東地方は夜になると15℃を下回る日が増えてきました。そろそろ休眠期の準備をしてあげたほうがいいです。

置き場所を変えてあげる

水やりの頻度を減らす

基本的に上記の2つを変えてあげます。塊根植物でも種類によって若干異なるので自分が育てている植物の冬の管理方法を調べておきましょう。

置き場所を変えてあげる

塊根植物は寒さに弱い傾向があります。種類にもよりますが、10℃を下回ったら移動するもの、5℃を下回った移動するものが多いようです。個体によっては一晩寒い野外に出したままにして枯れてしまうことがあるので要注意です。気温が10℃以上あっても置いてある場所や風の強さで体感温度が下がることもあります。不安がある場合は早めに室内に移動してあげるようにしてください。また、室内でも気温が10以上ある日の当たる場所に置くようにしてください。当然ですが、室内温度も気を付けましょう。

水やりの頻度を減らす

休眠期の間は水の頻度を減らします。また、断水する種類もあります。水の量も少しずつ減らすようにしてください。いきなり断水すると水切れの危険もあります。種類によって違いますが、月に1、2回程度表面の土が湿るくらいに水をあげることが多いようです。

 

休眠期の間は以上のことを気を付けます。肥料や植え替えなどはしないようにしてください。春になり、暖かくなったら少しずつ水をあげて、野外管理に戻すようにします。

そろそろ11月になり、冬が近づいてきたので、気温には気を付けてあげてください。